SNSフォローボタン
satoshimaedaをフォローする

水木しげるはもっと評価されるべき

631: アダージョ速報さん 2025/02/22(土) 04:14:45.65 ID:E49JuFxV
水木先生は絵の才能凄いのになんで漫画家なんて睡眠時間も取れないし給料も低い仕事をしようと思ったんだろう
画家になって成功したほうがよほど金になるだろうに

633: アダージョ速報さん 2025/02/22(土) 13:45:38.37 ID:WHXQml+V
画家かて儲かるもんじゃないで

ジミー大西は人気画家になったけど
近所の焼き鳥屋のバイトの方が
絵を描くより儲かると知って
芸能人に戻ったし。

634: アダージョ速報さん 2025/02/22(土) 13:59:38.54 ID:???
ボクの一生はゲゲゲの楽園だ の中では
復員してから通った武蔵野美術学校で
高名な教授がボロボロの服を着てどもりながら
「そりゃあキミ、こんな時代にエカキになろうと思ったら、一千万円ないといかんよ」
と叫んでるのを見てエカキになるのは無理だと思うシーンがある
働かなくては生きていけないが働くと時間がなくなり絵は描けない

ならばせっかく生きのびてきたんだから好きなことして死ぬるという線しかない、すなわち絵に関係した仕事でメシを食う、と思ったそうだ

739: アダージョ速報さん 2025/05/20(火) 16:23:17.33 ID:???
水木しげるって他の漫画家の悪口大好き人間だが、つげ義春のことは「セックス大好き」とは言っているが珍しく「天才」と素直に褒めていて
水木が南方旅行で撮ってきたビデオが手ブレしまくりで見られたものじゃなく、皆途中で退席したのをつげだけ残って、水木があれはこうで……と説明するのを、逐一頷いてあれは何?とか二人だけでずっと見てたり妙に波長は合ったみたい

755: アダージョ速報さん 2025/06/17(火) 12:19:17.56 ID:???
手塚は面倒見がいいんだよね、有望な新人集めて世話して一人前になったら嫉妬する

765: アダージョ速報さん 2025/06/19(木) 06:03:12.33 ID:???
>>755
水木しげるも育成能力高いと思うぞ
つげ義春や池上遼一をアシスタントに使うなど2人の性格を考えたら胃が痛くなってくる
本人は否定していてもつげ義春の緻密な背景描写は水木しげるの影響が大きいだろ
その後も安部慎一を始めガロで描いていた人たちをアシスタントにしてるがこいつらも面倒くさい人たちばっかり

756: アダージョ速報さん 2025/06/17(火) 14:09:25.65 ID:???
いや水木先生は特別だよ
漫画家は自分のオリジナルで流行りを作り出そうともがき
殆んどは作り出すことなく流行りに乗りそれに似たようなものしか作り出せない
しかし水木先生は自分のオリジナルで流行りを作り出した
それも一時期だけのものではなく今でもそれは流行り続けている

758: アダージョ速報さん 2025/06/17(火) 21:02:20.71 ID:???
>>756
手塚はディズニーに影響モロ受けだけど当時は水木の元ネタ分からんかったろうね



>>757
なるほど、それはあるね

757: アダージョ速報さん 2025/06/17(火) 14:25:28.26 ID:???
手塚は医学生で軍隊に行かず戦場見てない
あの世代の男性にはコンプレックスだよ
だから水木の戦記ものには特別な感情はあった
水木は実際に見たもの描いてるから
絵描きとしてはいくら資料集めてもそれに敵わないと感じるよ

760: アダージョ速報さん 2025/06/18(水) 17:18:55.33 ID:???
>>757
手塚先生は玉音放送の時点で16歳だから、出征しなかったのは当たり前で
戦場を見ていないからといって引け目を感じることはなかったのでは

775: アダージョ速報さん 2025/06/20(金) 19:46:21.68 ID:???
水木サンは元々は風景画家
と足立倫行は評してるね
矢口高雄とか緻密な自然背景画は水木系統

776: アダージョ速報さん 2025/06/20(金) 20:20:28.74 ID:???
そうかねぇ
矢口高雄はモロに手塚系統だと思うけど自然背景画についてはその部分だけ水木系統なのかな

785: アダージョ速報さん 2025/06/21(土) 10:01:39.70 ID:/cOPoKE8
殴られたなんてもんじゃなくて、部隊が全滅したのに生き還ったからじゃなくて、「陛下からお預りした銃を捨てたからこの場で死ね」と、斬られそうなとこを軍医に助けてもらったからな

787: アダージョ速報さん 2025/06/21(土) 10:24:30.50 ID:???
貸本漫画がいよいよ売れなくなって食うや食わずの日々だった頃
ガロの仕事をくれた長井勝一を水木さんは「命の恩人」と呼んでるけど
あんたが生きてられるのも白土さんのおかげと肝に銘じろとか言われ続けたら相当ウザかっただろうな

800: アダージョ速報さん 2025/06/22(日) 14:17:43.82 ID:???
水木しげるの戦争観って実際に俺たちは戦争へ行ってないからわからないところもある
ちくま書房の文庫版河童の三平だと昭和天皇が良い人に描かれてたり
鬼太郎夜話に三島由紀夫をモデルにしたと思しき人物が登場するからインタビュアーがそれについて聞いたら「また戦争をやる気なのかなと思っていました」と応えてたり戦争には反対だし軍隊もこりごりだが天皇は尊敬すべき人物とは思ってたんだろうか
あまり水木しげるの昭和天皇観って勉強不足で知らない『昭和史』に描いてあったりする?

801: アダージョ速報さん 2025/06/22(日) 14:37:02.81 ID:???
猫楠では昭和天皇は楽しい人だし
昭和天皇との交流は熊楠晩年の救いっぽく描かれてるなあ
水木サン叙勲のときは熊楠のコスプレだった

816: アダージョ速報さん 2025/07/04(金) 13:34:23.09 ID:???
水木しげるのように実際に兵隊へ行った人たちが
戦争って地獄だよ日本軍もろくでもない組織だったよと書き残したり話したりしてるのに
なんで戦争にも行ってない世代の人たちの話の方を信じて
そうした戦争反対などは左翼的だとか自虐史観で片付けちゃうんだろう
あれでしょ高須医院長曰く水木しげるは駄目な兵隊とか

817: アダージョ速報さん 2025/07/04(金) 14:17:06.89 ID:???
高須は水木しげるのことを「落伍兵」と呼んだんだよな
落伍ってのは部隊から脱落することで、そんな事実はない
水木さんは優秀な兵隊ではなかったかもしれないが、敗戦まで歩兵第229連隊に留まっていた

819: アダージョ速報さん 2025/07/04(金) 21:17:05.85 ID:???
高須なんて雑魚ですよ

870: アダージョ速報さん 2025/08/14(木) 16:22:15.30 ID:???
『ねぼけ人生』を読んでたから水木プロの初代チーフアシスタントっててっきりつげ義春かと思ってたら
つげ義春の前にチーフアシスタントがいたのね
超今更だがへーと思ってしまった

873: アダージョ速報さん 2025/08/16(土) 03:22:29.35 ID:???
旧満州で逃避行・ちばてつやさん「地獄に来ると人間も鬼になる」…反戦への思いを描く背景にある壮絶な経験
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1755212748/

漫画家はみんな反戦



874: アダージョ速報さん 2025/08/16(土) 05:37:19.07 ID:???
赤塚不二夫ですら日本の戦争責任問題に触れてたから
満州で日本兵が暴れてたってのは本当なんだろ

876: アダージョ速報さん 2025/08/16(土) 07:24:16.10 ID:???
赤塚は満州から奈良に逃げ戻れたがそこですごい差別されたと言ってたな

884: アダージョ速報さん 2025/08/16(土) 15:26:49.80 ID:???
手塚治虫が水木しげるに嫉妬したエピソードは有名だが、水木しげるも手塚治虫のことをライバル視してたのね
インタビューで、やたらと手塚治虫に対抗心剥き出しにてた
叙勲した頃の話

887: アダージョ速報さん 2025/08/17(日) 17:27:49.70 ID:???
>>884
手塚に先にケンカ売られてるからなあ

888: アダージョ速報さん 2025/08/18(月) 16:59:12.16 ID:s+WOPi+B
一番病描いてる時点で
終生のライバルだわな。

889: アダージョ速報さん 2025/08/19(火) 17:53:44.95 ID:AHjRf+zB
アトムより鬼太郎の方がコンテンツとして上

891: アダージョ速報さん 2025/08/19(火) 18:38:26.00 ID:???
「悪魔くん」は
和製ファンタジーの定番魔法陣の大元
救世主思想や錬金術悪魔学魔術学を漫画に持ち込んだ最初

892: アダージョ速報さん 2025/08/19(火) 19:36:31.08 ID:???
水木しげるにとっての火の鳥のようなライフワークが戦争ものなんじゃないかなあ
アンパンマンのやなせたかしも出征してるとはいえ戦闘に遭わずに終戦
……となると実際に兵隊へ行き戦争をしましたという漫画家ってほぼいないような
手塚治虫ですら内地で学生だからその上の世代となると新聞で風刺漫画描いてるとか四コマとかの人になってストーリー漫画家だといないんじゃないかな

893: アダージョ速報さん 2025/08/19(火) 20:26:17.45 ID:???
妖怪博士水木しげる自身が神秘や不思議を求めてあっちこっちする話群は
医学博士手塚の分身と言われたブラックジャックが不思議な患者たちと対峙するのと
似たよーな世界線の作品なんじゃねーの

894: アダージョ速報さん 2025/08/19(火) 20:35:54.39 ID:uDZ5mNhV
水木しげるの戦記マンガは先の戦争を戦場体験のリアルな地獄として描いた記念碑ーマンガ史のみ
ならず現代史、日本史として残すべきーというべきだろう。実際あのマンガは空襲体験・被爆体験
と併せて残すべき遺産である。アレがある限り厭戦の貴重な防壁になる。無論作品としても
人間描写の凄さが光る名作である。あれは南方で玉砕を経験した人間でないと描けない。

895: アダージョ速報さん 2025/08/19(火) 20:54:35.99 ID:???
従軍経験がある漫画家は田河水泡、杉浦茂、加藤芳郎とか
でもその経験を漫画にはしていないと思うから(たぶん、調べてないけど)日本の漫画家だと水木さんくらいじゃないのかね

896: アダージョ速報さん 2025/08/20(水) 09:05:33.47 ID:???
売れない貸本時代から戦争って英雄物語じゃないと兵士が悲惨な目に合う漫画を描いてた
そしたら少年戦記の会と名乗っていたものだから右翼と勘違いされて警察が来たっていう
つげ義春も売れてなかったが水木しげるよりはマシだったと述べてるくらい売れなかった

900: アダージョ速報さん 2025/09/09(火) 16:33:49.20 ID:3z9p6fY7
河童の三平を読みたいんだけどちくま文庫のを買えばいいの?
1冊で完結してる?

902: アダージョ速報さん 2025/09/09(火) 21:54:54.85 ID:???
少年サンデー版の河童の三平は、貸本版に負けない名作だと思います 私もちくま文庫で読んで感動しました
【目次】は死神/空中水泳/ストトントノス七つの秘宝/屁道/猫の町 となっています
私が買ったころは「河童の三平(全)」という書名でしたが後に(全)がはずれました
収録されていない短編があるためです
木神さま と 幽霊の手が
屁道と猫の町の間にあるのですが入っていません
とは言え、この二つの短編はなくても大筋に影響はしません


905: アダージョ速報さん 2025/09/11(木) 10:54:33.53 ID:???
大手少年誌で連載するから子供に好かれるキャラに変えようと水木さんは必死で工夫したって話だが
貸本やガロの頃の鬼太郎が今や正統として好まれてるんだとしたら皮肉な話だな

922: アダージョ速報さん 2025/09/26(金) 13:35:25.00 ID:???
水木しげるの漫画の最大の魅力である背景の緻密な描き込み、および点描はアニメでは再現不可能

923: アダージョ速報さん 2025/09/26(金) 16:40:08.47 ID:2A8HKPyi
そうやね 手塚先生は
貴方の絵は汚いと嫉妬で毒づいてたが。

928: アダージョ速報さん 2025/09/26(金) 21:39:37.88 ID:???
「貴方の絵は汚い」発言は典拠がなく風説の域を出ないと指摘されてるのも見かけたが
劇画を描いてる連中で絵がうまいのは白土三平氏だけだと手塚先生は評していたから
少なくとも水木さんの絵を美しいと思っていなかったのは確かなんだよなあ

934: アダージョ速報さん 2025/09/27(土) 12:17:27.44 ID:???
その世代ってちゃんと美大を卒業するなどアカデミックな絵の勉強をやってるから
長谷川町子のデッサンを見たけどめちゃくちゃ上手いよ
当時は専門学校のようなものではあったが、水木しげるも一応武蔵野美大卒

935: アダージョ速報さん 2025/09/27(土) 14:42:36.99 ID:Qx7U9wVd
デッサンが上手いのと
マンガの絵に魅力があるかどうかは
まるで違う話かと。

946: アダージョ速報さん 2025/10/06(月) 01:24:18.68 ID:???
逆にアニメ鬼太郎第一期の「おぼろぐるま」では調布や水木邸が出て来るが
「当時はちゃんと資料に当たったりしないでてきとーに描いた
今だったらきちんとロケハンして資料揃えて描くんだが」
と東映アニメーションの人が言ってた
漫画アニメ外国描くときもてきとーだった
(名作劇場のハイジが初めてロケハンした)
ちゃんと資料に当たる水木サンは偉かった
かも

947: アダージョ速報さん 2025/10/06(月) 14:56:42.28 ID:???
あんな大量のスクラップ貯めてる漫画家って
今でもあまりいないだろ

948: アダージョ速報さん 2025/10/08(水) 15:11:33.46 ID:???
さいとうたかを先生が
昔は外国の都市の景観も簡単に分からなかったから
グラビアが多い洋書を買い漁ってたと言ってる
武器に関しても外国のファッションや日用品や列車や車と
ありとあらゆるものの写真やグラビアをスクラップしたとも

950: アダージョ速報さん 2025/10/10(金) 16:58:48.01 ID:VVV+e4gB
良い時代だわな
リアルにしたきゃ
そうするしかないしね。

引用元https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1712056746/
スレッド名【生誕100周年】水木しげる その36【後半戦】

コメント

タイトルとURLをコピーしました