9/16(火) 12:00
アニメ『鬼滅の刃』の最新作となる劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』(7月18日公開)の興収情報が発表された。公開60日間で観客動員2304万2671人、興収330億5606万6300円を突破し、国内歴代興収は『千と千尋の神隠し』の316.8億円(2001年)を抜き、2位にランクインした(興行通信社調べ)。また、日本を含む全世界で累計観客動員5500万4375人、総興行収入680億1524万3965円を記録したことが、『鬼滅の刃』公式Xより発表された。
9月12日に公開開始となった北米では、歴代No.1となる日本アニメ映画オープニング記録「観客動員600万8511人・興行収入7060万ドル(約102億3700万円/1ドル=145円換算)」を達成し、26年ぶりに記録を更新。9月11日~12日に公開開始となったその他海外各地域においても、様々な記録を更新している。
■劇場版『鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』の興行成績の推移(公開日2025年7月18日)
公開初日:興収16億4605万4200円、動員数115万5637人※初日成績 歴代No.1(興行通信社調べ)
公開3日間:興収:55億2429万8500円、動員数:384万3613人※オープニング成績 歴代No.1(興行通信社調べ)
公開4日間:興収:73億1584万6800円、動員数:516万4348人
公開8日間:興収100億円突破
公開10日間:興収128億7217万6700円、動員数:910万4483人
公開17日間:興収176億3955万7600円、動員数:1255万8582人
公開23日間:興収200億円突破
公開25日間:興収220億7219万1500円、動員数:1569万8202人
公開31日間:興収257億8265万6600円、動員数:1827万2941人
公開38日間:興収280億8769万4600円、動員数:1982万5555人
公開45日間:興収299億8348万3800円、動員数:2110万2792人
公開46日間:興収300億円突破
公開52日間:興収314億2591万6900円、動員数:2200万7405人
公開60日間:興収330億5606万6300円、動員数:2304万2671人
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1757997769/
吾峠は勿論だが、あれをアニメにしようと考えた奴がすごいわ
俺リアタイでジャンプ読んでたがアニメ化するって聞いて馬鹿じゃねーのって思っちゃったもん
初の長期連載、5年未満で完結してこれ
おそらく歴史上一番コスパの良い漫画家
構図や台詞回しやストーリーなど中身は良い
あんこうみたいな見た目微妙な食材が
ユーフォに料理されて
見た目もキレイで美味しい料理に出来上がったのがこのアニメ
クセの強い絵だとは思わない
線やタッチに独特の味があって情感のある絵だとは最初から思っている
所々登場人物の描写がラフになるのも
メリハリが効いてるし可愛いと感じる
構図もいいと思うし
終始線が一定で綺麗なだけのアニメよりも自分は好き
ただし色塗りは下手だと思う
もしかしたら千と千尋の上に鬼滅の刃が5作来るかもしれないのか
そしていつか鬼滅で魅了された子供世代が
長じて鬼滅を越えるアニメを作ってくれると信じたい
自分はあの世からそれを見てるよ
前回はコロナで損したな
*1位 583.4億 ONE PIECE 歴代15作品
*2位 407.5億 鬼滅の刃 無限列車編
*3位 330.5億 鬼滅の刃 無限城編
*4位 316.8億 千と千尋の神隠し
*5位 277.7億 タイタニック
*6位 255.0億 アナと雪の女王
*7位 251.7億 君の名は。
*8位 203.0億 ハリー・ポッターと賢者の石
*9位 201.8億 もののけ姫
10位 196.0億 ハウルの動く城
尾田くん見苦しいぞ
いままでこんな人気のアニメなかったな
原作読んでない人間からするとシナリオは万人受けするものだし映像はあの会社のお陰で映えるしで当然の状態かもな
勿論ヒットはしたけどここまでじゃなかった
鬼滅が滞ってた歴史を動かした
国民的マンガ
国民的アニメ
を通り越して日本を代表する文化的コンテンツとして永遠に語り継がれるレベル
つまり世界レベル
世界でも一位取ったんだが、鬼滅の刃は…
無限城は映画栄えするからな
ハリウッドやん
スパッと漫画終わらせる
表現したいこと言い切ってダラダラ続けない
内容的に1.5倍くらいあってもおかしくないけど
テンポがよくなるように削れるものは削ってるから読みやすいし場面が印象に残る
下弦の一斉粛清が素晴らしい
ここでガッツリ短くなったと思うわ
ダラダラした戦闘描かなくていいし無惨の理不尽な恐怖政治とワケのわからなさが知れたし
パワハラ会議は良いこと尽くし
無惨のキャラクターの個性が増したねあれで
ほとんどの柱も活躍は一回だけだしな
何回も登場すると底が見えてくるけどその一回で全力を出し切るから密度が濃かった
あれメチャクチャ上手い手だけど、鬼滅が使ったせいで後世の人は使った瞬間「鬼滅のパクり」言われるの確定で使うのクソ難しくなったの可哀想w
今ジョジョ3部とか読んでみると今の漫画と比べてめちゃくちゃ展開早いんだよな
ダラダラ描いてるのはダメだわやっぱ
あまりに長いと
「こいつ誰だっけ?」とか普通にあるもんな
100巻超える作品はあくまで読み切り一話完結じゃないと
俺キングダムも挫折したし
長いと言われたDBも43巻だっけ?良心的だよな
読んでてしんどくなってくるんだよ
まだやんの?って
>>142
そうそう
短いのにかなりの満足感がある
北斗の拳とかも展開クソ早いよな
サウザーの愛などいらぬ!とか一瞬で回想終わるけどそれでも印象に残るんだから
ダラダラやって引き算できないのはダメだね
マンガの絵が下手とか空しくないか?
割と味あっていい感じだと思うけどね
ダラダラ続けてどんどん緊張感もない茶番になってる
尾田も完全に劣化してるしやっぱ早く終わらせるって大事だわ
もしかしてこのまま行けば日本の歴代興行収入ランキング1位から4位まで鬼滅になるのか
1位から5位な
1,000億超えた日本映画あるの?
何が凄いって、これだけのコンテンツに乗っかりながら自我を出して作品を台無しにしないのが凄い
あくまで原作を尊重しながら、演出面を伸ばすような作りをしている
これができる監督ってなかなかいない
吾峠呼世晴の鬼滅の刃を自分のものにしようとしていない
それとほとんど表に出てこない
情熱大陸とかプロフェッショナルとか出ても良さそうなもんだが
原作者が全く表に出て来ないからこそここぞとばかりに出てくる、そんな監督じゃなくて良かった
ここまで成功させていて影に徹するって普通出来ないよ
どうしたって自己顕示欲が出てくるものなのに
確かにこれはある
●49 名無しさん@恐縮です sage 2025/09/15(月) 17:48:24.37 ID:dqTCflCF0
海外では回想シーンが無駄に多く上映時間が長すぎるって反応が多いからリピーターは少なそう
まあ海外でリピーターは必要ないけど
↓
67 名無しさん@恐縮です 2025/09/15(月) 17:56:12.46 ID:kfV5iBmB0
それ、一人のレポーターが言って炎上した例外案件でしかない
とにかく批評家にもファンにも評価が高く、ロングランになるのではと予想修正されてる
i.imgur.com/KMJqxaW.jpeg
IMdb 8.7/10
ロッテントマト 批評家 95% 観客 100%
フィルマークス 4.3/5
映画.com 4.1/5
香港「鬼滅之刃」無限城篇 – HK Movie 4.4/5
韓国大手映画館CGVのレビュー 98%の名作扱い
韓国大手映画館MEGA BOXのレビュー 9.5/10
韓国のポータブルレビューサイトNaver 9.44/10
399 名無しさん@恐縮です sage 2025/09/15(月) 11:53:09.53 ID:i6+vTubi0
すごいね
批評も高評価なわけか
374 名無しさん@恐縮です sage 2025/09/15(月) 11:48:21.11 ID:wexx+JSu0
ロッテンの批評家スコアは低いだろうなぁ、と思っていたら普通に高くて意味分からん
414 名無しさん@恐縮です 2025/09/15(月) 11:56:42.46 ID:kfV5iBmB0
見る人が増えてさすがに下がってる
けどまだまだ高評価
i.imgur.com/HhGlzTR.jpeg
えらいピックアップされてたけど
これ観たら回想長いなんて批評はほんま数人なんやろなw
一番あたったフランス映画って?ドイツ映画って?スペイン映画って?イタリア映画って?
例えばハリーポッターは英国映画かもしれんが配給はアメリカのワーナーだし
007はダニエルグレイグ時代ってSONYだろ
ジャッキーチェンの映画で一番当たったの何?
いわゆるアメリカ資本が全く無関係で世界中で当てまくった映画って世界初じゃね?
それは猗窩座が回想の世界で恩人たちと対峙してるからなんだけど
炭治郎たちには分からなくてビビリ続けてる、とかもなんか良かった
普通のマンガだとあの場面で主人公側がなぜか全部理解して感情移入して泣いたりするんだけど
そういうこと安いお涙ちょうだいはしないから緊張感が途切れない
猗窩座は己の美学を追求し
炭治郎はありのままの自分を出しただけなんだが
それが両方に上手く噛み合った結果なんだよなぁ
妓夫太郎の時も堕姫と諭して仲直りさせ、兄妹仲良く地獄にと
ストーリーが本当に上手い
プラットフォームを持つ
ってでかいんだな
SONYと任天堂があるってもしかすると
空母とか核兵器より有用なものを持ってるかもしれん
それは「ジャンプっぽくない」から「下手」って認識してるんじゃね?
彼女はジャンプファンでもあったろうが
彼女の画風の根本出発点は英国のビアズリーに影響を受けた
70年台の耽美的少女漫画にありその流れの中で
高橋葉介を思い出さるを得ない
とりあえず画像検索で探してみ?
ただ書いていく中で、刀鍛冶の里編くらいではすっかりジャンプ画風は
身についている
間違いなく刀鍛冶編以降は絵の上手い作家やと思うで
「鬼滅は海外では人気ない!海外はワンピ大人気!」
北米興収
ワンピース・スタンピード 79.0万ドル
ワンピース・フィルムゴールド 42.4万ドル
三年前
映画『ONE PIECE』やはり“鬼滅超え”ならず…全米ランキングでも敗北 [爆笑ゴリラ★]
今年8月に公開されて以降、順調に興行収入を伸ばしてきたアニメ映画『ONE PIECE FILM RED』。ついに全米でも公開されたのだが、やはり『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』を超えることはできなかったようだ。
■『鬼滅の刃』はやっぱり凄かった!
「Box Office Essentialsが11月7日に発表した11月4日~11月6日付けの『全米映画ランキング』で『FILM RED』は、950万ドル(約13億8000万円)で初登場2位を飾りました。1位の『ブラックアダム』とは倍近くの興行収入の差がありますが、かなり健闘したと言えるでしょう。しかし初登場週で1950万ドル(現在のレートで約28億3000万円)を突破した『無限列車編』に比べると、その差は歴然です」(映画ライター)
国内での人気は凄まじいものの、アメリカでの評価はそこそこだった「FILM RED」。熱心なファンからは、
《毎週全米の映画興収ランキングを見てるんだけど、今週ワンピは2位か…。肝心の興収が1千万ドル未満で、鬼滅やヒロアカに比べると寂しい結果だな、と思ったり思わなかったり》
《やっぱり数字としてはちょっと低いな。隙間を縫って順位獲得した感じだろうな》
《鬼滅と呪術はそれなりに全米でも興収獲得してたんだけどな。あっちは異例と見るべきか…》
などのコメントが上がっていた。
本屋在庫切れだけど、印刷数を制限してなんとかワンピースの尾田先生の記録を塗り替えないように配慮してるんよな?
304 名無しさん@恐縮です sage 2025/08/13(水) 06:48:10.29 ID:8L6Zyv6Q0
単行本の鬼滅の最終巻が露骨に初版のときの売上がワンピースより上にいけないように調整していた説とかもあったからな
そういうとこでワンピースと鬼滅の対立ができてたり
309 名無しさん@恐縮です 2025/08/13(水) 06:53:50.54 ID:Qr4IUvBN0
2019年にそれまでワンピが13年間ずっと1位だったオリコンのコミックシリーズ売上年間1位を鬼滅が奪取したんだよ
でも編集部内での派閥争いっぽいのでワンピの記録途切れさせたくなかったらしくわざわざ集英社調べでワンピが1位って発表した
翌年の2020年はさすがに鬼滅の売り上げがダントツ過ぎて諦めたのか集英社調べの売り上げ発表はされなかった
ONE PIECEスタッフ【公式】@Eiichiro_Staff·2019年11月25日
【2019年集英社本ランキング】13年連続実売1位!『ONE PIECE』
『ONE PIECE』は2019年1270万部
(統計期間 2018年11月19日から2019年11月17日に集計、集英社調べ)で1位を記録しました!
継続する超ヒットの秘密を担当編集高野にインタビュー!
https://twitter.com/eiichiro_staff/status/1198806266954444801
i.imgur.com/e426UIk.jpg
twitter.com/thejimwatkins
314 名無しさん@恐縮です 2025/08/13(水) 07:02:03.75 ID:M1r0z22E0
オリコン側
2019-11-28 04:00ORICON NEWS
【年間本ランキング】アニメ人気で売り切れ続出『鬼滅の刃』が初の年間1位 | ORICON NEWS
www.oricon.co.jp/news/2149737/full/
『オリコン年間コミックランキング 2019』の「作品別」では、吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)の『鬼滅の刃(きめつのやいば)』が、期間内売上1205.8万部を記録し、シリーズ初TOP10入りにして初の1位を獲得した。
319 名無しさん@恐縮です 2025/08/13(水) 07:13:19.50 ID:mWhTVGsA0
この
・鬼滅年間1位隠蔽→ワンピースが1位だったと捏造
のあと、
・鬼滅の最終回が載る号で、重要パートを削除した改竄バージョンを掲載
・鬼滅の最終巻の単行本発行部数をワンピースより上にいけないように調整
と露骨すぎたからね
そして鬼滅劇場版公開時に「オワコン」連呼工作員が跳梁跋扈
そして現実に叩き潰されるとwww
https://twitter.com/thejimwatkins
「古い」
って言っていてさ、ああニュアンスは批判的ではなかったよ
俺もそれ思ったんだよ
幼子と共に戦いの修羅へ=子連れ狼
必殺の型を発声し発動=赤胴鈴之助
刀に神秘的な力=円月殺眠狂四郎
政府非公認組織=必殺仕事人
盲目の最強戦士=座頭市
この辺りの時代劇の美味しいところ全部混ぜているんだよな
そんな古い作品が世界で当たるってなんか面白い
仇討ちという王道モノでもある
伝奇モノ、人情モノの側面もある
エピソードに家族親兄弟愛の話が多く
日本中国では昔からウケるはなし
痣=里見八犬伝
毒娘=角川里見八犬伝
嫉妬して闇堕ちした兄上と天才弟の対決=魔界転生
仲間が死にながら戦うのは七人の侍?
他にもありそう
しかし混ぜりゃ上手くいくわけじゃない
吾峠の采配、見事
598 名無しさん@恐縮です 2025/09/15(月) 12:52:49.56 ID:kfV5iBmB0
【ガチ悲報】ワンピース最新刊、とうとう初週売上が55万部にまで落ちてしまうwwww
1: 名無しさん 2025/07/11(金) 13:53:01.076
やばすぎやろ
2: 名無しさん 2025/07/11(金) 13:53:11.383
ワンピース初週売上
60巻2,094,123
65巻1,934,961
70巻2,020,490
75巻1,775,905
80巻2,118,662
85巻1,862,800
90巻1,441,771
95巻883,228
100巻1,172,940
105巻1,022,180
110巻 617,218
112巻 55万
19: 名無しさん 2025/07/11(金) 13:54:53.087
コンビニの新刊がいつまでも捌けてないのみて悲しくなったわ
25: 名無しさん 2025/07/11(金) 13:55:19.602
コンビニにアホみたいに置いてるからな
26: 名無しさん 2025/07/11(金) 13:55:39.024
つまんねえからな
55万でも多いよ
27: 名無しさん 2025/07/11(金) 13:55:42.271
売れないなら無駄に刷るのやめたらいいのに
13: 名無しさん 2025/07/11(金) 13:54:23.456
草
それでも内容の割に売れとる方やろ
ジョジョや幽白やドラゴンボールと
どちらがおもしろい?
どれも傑作
個人的はジョジョが好み
今回の鬼滅の海外興収見たらもう比較できるレベルじゃねえじゃん
ボコボコで青たんだらけの相手を見たらさすがにそれ以上殴る気しねえわ
編集部が絶対止めさせないイメージだったよ
ジャンプはワンピースマンセーだったからね
尾田が気を悪くするから鬼滅は早く終わってくれてよかったと思ってるよ
あっちはゾンビとか血生臭いのが流行るから
合ってるのかもね
それでこの観客数だから世界中で恐ろしいことがおきてる
海外累計で680億だっけ?これでまだ初週でさらにフランスドイツ残してるとか
すごすぎだろ
アメリカは2週連続トップだよ鬼滅
3週目も行って欲しいね
これからも広告代理店やマスコミは排除する流れになって欲しい
電通とか入ると途端にいかにも仕掛けた的な作り物っぽい感じで電通臭くなるもんな原作をここまで忠実に再現してアニメとして昇華することができるのは大手広告代理店などの意向を無視できているからかもしれない
各国の初上映で自然とお祭り騒ぎになる
海外なんてレーティング高めだから苦戦すると思ったが全然そんな事なかった
作られたブームじゃこうはならないよ
ドラゴンボールやジョジョ、スラムダンク、北斗の拳、ぎりぎりワンピースあたりまでは、
学生時代かなり勉強した人でも、自分がまだ優等生であった時期に読んでいて、
俺たちの世代のものって感覚があったけれど、
鬼滅は就職失敗して完全に落ちぶれてかなり経ってから始まったものだから、
完全に(就職が楽になった)若い世代のものという感覚なのかもしれない
もっと上のバブルや団塊は生活が充実している人も多いから、静観していて叩かないけれど、
必死で叩いているのはもしかしたら俺の世代が一番多いのかもしれない
電通嫌いも多そうなのに、今回ばかりは全力で電通と組んで叩いている?
鬼滅は年齢関係ないと思うけど
日本人のDNAを呼び覚ますような不思議な興奮を覚えるから
これに反応するのは先祖が武士だったとか関係あるのかなとかはちょっと思うw
正直海外でこんなにウケるとは思わんかった
鬼滅はビジュがカラフルで目が楽しいし映画館でも映える
あの隊士の羽織も編集と考えたんだろ
羽織も個性あるし、人柄も出てるよね
隊服を着物から洋装にしようと提案したのは編集さんみたいだけど羽織の柄それぞれに意味があるからその辺はワニが残したくて羽織にしたんじゃないかな
炭治郎→永遠繁栄
義勇→繋ぐ繁栄
ねずこ善逸→魔除け
しのぶの柄は体内に毒を溜め込む蝶の柄
昭和の頃はわかりやすい時代だから捻った物語が受けたが
今は複雑で疲れる時代だから鬼滅みたいなシンプルさをひたすら押し出すものがいい
政府公認組織でなくて民間が勝手にやってるとこがいいとか
炭治郎がやたら泣いて弱音吐いて強くなるとこがいいとか
海外では色々謎分析が
大抵のコンテンツは、好きになれるキャラなんて1人2人なのに
鬼滅は予想外にどのキャラも結局大好きになる
玉壺みたいなのはキモカワイイw
鳴女はかっちょいいし
なんかすがすがしいんだよみんな
一番クズの半天狗はいいやられ役だったし
無惨なんてほんとかっこいいよね浅草でマイケルジャクソンみたいな格好で出てきたと思えば妖艶な女になったり賢そうな子どもになったり
引用元undefined
スレッド名劇場版『鬼滅の刃』興収330億円突破 『千と千尋の神隠し』抜き歴代2位!前作超えペース維持で全世界興収は680億円突破 ★2 [muffin★]
コメント