!extend::vvvvvv::
スクウェア・エニックス公式
http://jp.square-enix.com/game/detail/xenogears
PS3,PSP,PS Vitaで遊べるゲームアーカイブスにも登場
617円(税込)でダウンロード販売中
一度購入すれば何度でもダウンロード出来ます
http://archive.md/51viF
PlayStation Award(1998年)GOLD PRIZE
ザ・プレイステーション・オブ・ザ・イヤー(1998年)第1位
週刊ファミ通1000号記念ゲームランキング「読者が選ぶ未来に伝えたいゲーム大発表」(2008年)第27位
■テンプレサイト ─ 過去ログやQ&A
http://megalodon.jp/2019-0311-0212-52/www.geocities.jp/xenogears_ts/
■データベースサイト ─ 専門用語の説明など
http://stateless.nobody.jp/xenogears
◆関連スレ
http://ff2ch.syoboi.jp/?q=%E3%82%BC%E3%83%8E%E3%82%AE%E3%82%A2%E3%82%B9
★次スレは>>950以降のひとが重複しないように宣言して立てる
◆前スレ
ゼノギアス 211
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1743604705/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
もしくは実機を引っ張り出すなり買い直すなりせんといかんわけか
セラフィータはエーテル70トロネはエーテル60でケルビナ素のパラメータだとエーテル10って低すぎだろって思ってたが
ホントはエリィが欲しかったんだって話だとなんか納得
逆に言えば普通のヒトよりエーテル強いらしいエルル人のエーテル平均がだいたい10くらいってことなのか
敵としてしか登場しないキャラの場合は単にバランス調整だと思うぞ
一致してるのは先生くらいか
まあ適当にリメイクやったら死人がでるかも知れん
迂闊な事ができない
ヴェルトール・イドなんか今のアニメとかに出しても大人気でしょ
確かに口が似てないこともないな
石垣本人が過去にXで発言してたんでまあ事実かと
ん十年も経っちまってるからいろいろ消えてるのが痛い
だいぶ前にニフティが終わった時にスタッフのおもらしとかこっそり書いてたとこが死んだから
ポリクロロトルエン仔牛脳の真相やらエレメンツ廻りの話やらかなり吹っ飛んだ
怖い顔の真相は細々となんか伝わってるけどここ2,3日消して回ってた変な子がいて
wikiどうしよう出典消えちまってるのは確かだからなぁ
チュチュってポシェットや髪留めつけてたり
足になんか履いてるけど
そのまま巨大化できるのすごいよな
身体の一部なのかな?
それがキムのナノマシン理論の元とか聞いたことがある
だったら髪留めやポシェットも周囲の質量で継ぎ足しててチュチュ本体と一緒にデカくなってるんじゃないの
ある意味デウスと同類?
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1756580887/
このゲーム知ってるやつなんてじじいしかいねーぞ
プラットフォームはSwitchのみだろうか
スクエニはIPの生みの親にちゃんと話は通すみたいだしな
聖剣とかもIPを復活させる時にもうスクエニを退社してた石井に話しに行ったらしいし、去年発売のVISIONS of MANAでも石井がモンスター監修とかしてるし
ヴェルトール2、ORヴェルトールも頼む
ヴェル2 ゼノギアス、ORヴェル、ギアバーラーのもちろん
ミァンギア、ワイバーン、オピオモルプス、アンフィスバエナ、完全合体変形のGエレメンツ、ジェシーカノンもよろしく!
イドみたいに彩色合金性なら1体最低でも3万までなら出す!Gエレメンツなら10万でも買う!
引用元https://pug.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1753255651/
スレッド名ゼノギアス 212
コメント