メーカー:任天堂
対応機種:ゲームボーイアドバンス
発売日:2005/4/28
価格:4800円(税込み)
ジャンル:高層ビル経営シミュレーション
セーブデータ数:1
公式サイト:
http://www.nintendo.co.jp/n08/btrj/index.html
http://www.vivarium.co.jp/prod/towersp.html
テンプレ倉庫 http://proxlog.tripod.co.jp/tower/
その他のリンクや過去ログなどは>>2-10あたり 遅くても>>11-50
(前スレ)
The Tower SP ┃8F┃λλλλλ… ザ・タワー
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1117441432/
・総合オフィスビル
最初 エレベータ 階段 オフィス ビル清掃 住宅 ゴミ捨て場 ファーストフード トイレ 警備室
★2 エスカレータ 医療室 駐車場関連
★3 大型エレベータ スカイロビー シングルーム ツインルーム 客室清掃 男女サウナ レストラン 店舗 自動販売機 地下鉄駅 映画館
★4 大聖堂
・商業複合ビル
最初 エレベータ 階段 ビル清掃 シングルル-ム ツインルーム 客室清掃 ファーストフ-ド レストラン トイレ 自動販売機
★2 エスカレータ 男女サウナ 店舗 映画館1
★3 大型エレベータ スカイロビー スイートルーム 駐車場関連 SPAリゾート 地下鉄駅 映画館2
★4 大聖堂
200人★2 > 450人★3 > 1200人★4 > 2000人[TOWER]
≡≡≡≡≡#0812-FAQ≡≡≡≡≡≡
Q エスカレーターが設置できない。バグ?
A 商用テナントやトイレなど、特定のテナントの前もしくは空白スペースにだけ設置できます。アイテム詳細をよく読みましょう。
Q オフィスの前にエスカレーターを設置したいんだけど・・・
A エスカレーターが最初からあれば問題無し。
すでにオフィスがあるところに設置したい場合はオフィスを一度撤去し、エスカレーターを作ってからオフィスを作り直しましょう。
Q 山爺にトイレの数が足りないって言われる。
A 仕様です。ただ、普段は混まないトイレでも、時間帯により混みあってしまう箇所があるみたいです。
昼食事のオフィスやレストランだと 気づきにくいですがトイレが満員で困っている人がいたりします。見つけて改善してみましょう
Q 大聖堂を建設したのに結婚式が起きません。
A 住人の数が一時的に2000人以上にはなりましたか? 大聖堂には40人以上来場してますか? 来場者にストレスがたまっていませんか?
Q Aボタン押し続けるの(‘A`)マンドクサ
A 洗濯ばさみで挟んでみましょう。DSの場合はタッチストラップを挟んで折り畳むのも効果的です。
Q 売ってないよ?
A ビバリウム公式サイトのアナウンスによれば、任天堂が急遽追加製造を行っているそうです。次の出荷可能日は5月11日頃になる模様です。
お手軽成金講座
※著しくゲームバランスを損なう恐れがありますのでご注意ください。
●総合オフィスビル
・中央にエレベーター設置B5~15、横拡張、B5~1まで階段設置
・B5~B1の各階に中央寄せでアイス屋を2軒づつ計10軒設置10軒設置するまでに遺跡発掘イベントが発生しなければリセット
・遺跡発掘で2500万、休日が来ると★2になりボーナスで2000万
・横拡張、今ある店の隣にさらにアイス屋を設置
追加8軒、合計で18軒になったところでで資金が底をつく
・トイレ要求を無視して早送り、休日が来ると★3になり3000万円ボーナス。
・B1中央のアイス屋を1軒撤去して、客室清掃設置
・地上2階中央に自販機、その両脇に男(女)サウナとシングルルーム設置、収入を待ちながらツインルームを8設置
・「ツイン4+サウナ+自販機+シングル+ツイン4」→ホテルセット(サウナは2階が男だったら3階は女、と交互に)
・要求に応じて、メイド増員&階段増設&エレベーターカゴ購入しつつホテルセットを作り続ける、
トイレ要求は無視、ホテル利用者の食堂要求も今のところは無視
・10階は端っこに客室清掃で残りはスカイロビー
・順調に行くと5年目になった辺りでホテルセットが15階到達
・地下施設全撤去
☆☆☆毎日3000万円以上の収入☆☆☆
●商業複合ビル
・中央にエレベーター設置B1~19、横拡張
・B1中央に客室清掃設置
・3階に左から「ツイン5、スペース4幅、自販機、シングル、ツイン5」設置
・★2になったら自販機左にサウナを設置3階が男サウナだったら4回は女サウナ、と交互に
「ツイン5+サウナ+自販機+シングル+ツイン5」→ホテルセット
・ホテルセットを9階まで作り、10階は端に客室清掃を置く、3年目秋辺りで10階到達予定
☆☆☆毎日2000万以上の収入☆☆☆
※総合オフィスビルより商業複合ビルの方が初期にホテルを作れる分楽。
今後はホテルセットを増設するなり、普通に遊ぶなりお好きにどうぞ。
アイス屋は若い女性が目的で選んだだけ、他のファーストフードでも可。
(注意 これは一例ですので実際にはこのようにならない場合があります)
5~10階の1組で十分
自動販売機は各階に
たまに灰色の微妙なスペースができるよね? あれは埋められないの?
住人が出たり入ったりするのが、たまらなく面白いw ずっと見入っちゃうね。
苦情覚悟で異業種を割り込ませれば埋まるかもしれんが
問題のほうが大きい
ていうか1フロアにオフィスやホテル客室などを ぎっしり埋めること自体が
そもそも問題だったりする訳で
(簡単なGBA版なら特に問題無いけど PC版でやったら黄色レベル)
少なくとも俺はおもしろいよ
PC版は設定や難易度がGBAより鬼だけどやることいっぱいあってもっと面白い
(winやmacでリメイク発売してくれないかな)
オフィスに自動販売機を設置すると
何か見た目がいい
20億円ほど金に余裕が出来たらやってみよう
その後の山爺の、「君の作ったビルで二人は出会い~」の台詞で目頭が熱くなった。
良いゲームだなこれ。
不満点が一つ。
せめてセーブ箇所が2つ欲しかった。ビルが2種類あるんだからさ…。
は偶然そうなるのかな?名前つけたら自動的にくっついてくれるの?
>>52
セガサターン版も セーブは一個だけど
4種類のビル1つづつで記録を残せたのにな
2種類もビルあるのに セーブが1だけはつらい
自分の場合
映画館の観客がどういう行動をするのか調査してたら
結婚式のときに
地下の映画館にいた○○さんと
22階の映画館にいた××さんは
とメッセージが出て
映画ヲタ同士の結婚かよw と吹き出した
SSは時間を飛ばせないからチョト放置気味。
GBAのほうはすごく面白いですね。毎日やってるけど飽きない。
エレベーターの配置さえ頑張れば、あとは結構のんびりやれますね。
独身女性が、ホテルで「うぅん・・・」と言ってるのが妙に色っぽい。
このスレ以外過去のは見てないから判らないんだよね。
チョッと書込みを見た感じだと一歩後退したような感じに思えるんだけど・・
設置数限界があったりで制限が色々付いてる。
あと、割と適当に設置してても儲かるから慣れると作業っぽくなる。
お手軽なのはいいけどシナリオ2つクリアすると飽きるかも
いきなりラーメン屋とかバーガー屋とか同じものを2つ以上同時に作ると
客を奪い合って売り上げが落ちる
1個作って客が満員になってきたり 客から ファーストフード増設要求があったら
もう一個作っても問題ない
>>81
GBA版はヌルゲーだから
携帯版アトラス(PSのネオアトラス)をやりながらプレイすると丁度いいねw
しかも毎回すごく楽しい。確かに作業っちゃ作業です。
通勤でやってるから、DSやPSPで出してもらえたら嬉しいのになぁ。
これって競合とかしないの
大型エレベーターも設置したり
タワーSPはそうもいかないのね(´・ω・`)
1~5階まで集中して作った商店とレストランが灰になっちまったorz
>自販機は必ず(ホテルルーム階の)左端に作れ
これ2つとも嘘だな。
両方とも中央のほうがいい。
端にあると無駄な移動による騒音の元になって評価が低下する。
お願いします
住宅を使ったオススメの楽しみ方ありますか?
住宅は、
遠まわしに、借金 という要素をタワーに取り入れたシステムだね。
借金を運用して殖えたところで返済ってとこか?
三つの映画館を休日に新作封切
ここまでやればどうなるか
ホテルとオフィスの料金を最低にしてみた
てっきり赤字になるのかと思ったら黒字になるのねw
最大収入源がレストランなのがワロタけど
今度買おうか考えてます。
ちなみにPS版持ってます。
PS版から見たら不満もあるけど新しいこともあるからそれなりに楽しめる
自分はGBA版も持ってて、GBAとDSほとんど違いはないけどそこそこ楽しめた
もっとビルの種類があればよかったのに
買うならSPとDSどっちがいい?
特に理由が無いならDS版の方が快適だと思う。
タッチペンだし、2画面だし。
出来れば大画面でマウス操作が向いてるゲームだし。
結構、操作しにくいよアレ、というかタッチペンなんて必要操作以外使わないし。
>>255
掃除係が人数制限&業務用エレベーター限定などになるので一定以上ビルを作ることが不可能。
Aボタン押しっぱなしジャ無いといけない、というかすぐに重くなる。
面白いね
ビルの中でちゃんと人間が移動しててニヤニヤできるw
引用元https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1177417122/
スレッド名The Tower SP ┃9F┃λλλλλ… ザ・タワー
コメント