SNSフォローボタン
satoshimaedaをフォローする

FFは衰退してドラクエ・ゼルダは衰退しない!?

1: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:37:40.95 ID:xrgvskxw0
定期的にゲームを出すこと
グラフェック至上主義にならないこと
日本で普及してるゲーム機(要するにSwitch)にゲームを出すこと
日本国内のメディアできちんと取り上げてもらうこと
きちんとファンの意見を聞くこと

他に何がある?

439: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 23:43:13.67 ID:hkSh6xVP0
>>1

「分かってる」人間を置かなきゃ駄目だということ

ゼルダは宮本と青沼、その後の藤林が
それぞれシリーズに愛着があって
何が大事なのか知っている

ドラクエは言うまでもなく堀井雄二が肝だし

なのにFFは坂口博信から野村に主導権を渡した、
これが大失策だった
あいつはただのキャラデザであって
ディレクションとかプロデュースとか
シリーズの根幹に関わる舵取りを任せられる様な人材ではなかったという事でしょ

469: アダージョ速報さん 2025/02/13(木) 06:37:09.16 ID:osODZkXMM
>>439
でも坂口のやらかしを野村が回収してくれなかったらFFブランド自体が死んでいたしな
個人的には上田文人にFFを作ってみて貰いたかったな
野村や吉田なんかよりもよっぽどファイナルファンタジーしてたと思う

475: アダージョ速報さん 2025/02/13(木) 07:30:02.96 ID:ureLaKeG0
>>469
坂口のやらかしを回収したのは坂口が立ち上げたFF11だよ
野村が回収って、何か生み出したか?ブランドのおかげで売れてたのを自分のおかげと勘違いしてるだけでしょ

516: アダージョ速報さん 2025/02/13(木) 11:47:50.21 ID:LUSYMstC0
>>469
坂口がやらかした件ばかり非難されるけどさ

その坂口の無謀さがむしろ奏して
坂口時代のスクウェアの方が色んなIP生まれまくってた訳だし
今のスクエニも結局その坂口時代のIPに依存しきってるじゃん
聖剣やサガとか掘り起こしたりさ

野村も結局坂口ブランドに依存してるし
坂口ほど無謀になれなくて保守的でディレクターセンスも無いよ野村は

2: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:38:23.31 ID:xrgvskxw0
海外のいうことを聞かないこと

これも大事か

501: アダージョ速報さん 2025/02/13(木) 10:38:18.45 ID:BFhT2owf0
>>2
海外に媚びたFF16がどうなったんだよ

結局日本の独自の雰囲気なゲームを遊びたい海外勢が買ってたのに
海外に媚びて独自性失ったら、そりゃそのへんの洋ゲーと何も変わらなくなるわけで

505: アダージョ速報さん 2025/02/13(木) 10:59:22.56 ID:WUgiQTBf0
>>501
洋ゲーコンプ丸出しのフロムゲー、モンハン、バイオが簡単に千万本越え連発してるからなあ
海外市場がメインなんだから海外受けを狙うこと自体は間違ってない

508: アダージョ速報さん 2025/02/13(木) 11:15:45.57 ID:atDx/p7Fa
>>505
フロムなんか売上の9割海外らしい

522: アダージョ速報さん 2025/02/13(木) 12:12:56.05 ID:09kGwD7IM
>>505
ゼルダだって猫目リンクで海外から大批判くらって方向性変えたからな


3: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:39:07.36 ID:djIkrQdg0
ドラクエも正直…

4: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:39:07.59 ID:xrgvskxw0
制作費をかけすぎないこと

これも追加

5: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:39:10.88 ID:GL+U8zGi0
IPを大切にしているから

7: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:39:30.24 ID:olVuqV/F0
キッズを捨てたかどうか

69: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:11:02.19 ID:yJnZ98zw0
>>7
実際これが120%だろ
DQ9だっけ?すれ違い通信のやつ?あれ凄い流行ってたじゃん

結局、子供が欲しがる→親が買うが1番売れる

400: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 15:45:54.50 ID:rlf/PX/o0
>>7
まあこれやろな

425: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 19:54:13.70 ID:uGkD0ZiKM
>>400
これ

547: アダージョ速報さん 2025/02/13(木) 16:20:37.58 ID:iysLrKEvd
>>400
ファイナルファンタ爺

10: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:42:38.29 ID:JuI9cwMh0
大事なポイントが抜けてる

【ちゃんと面白いゲームで出すこと】

これに勝るものはない。
ブランドはこれの連続で作られるんよ。

11: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:43:39.75 ID:8WTalISx0
>>10
口コミで良貨が拾われやすくなった時代だからね

14: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:44:49.09 ID:Ibm3JOpj0
ドラクエは次回作辺りからやばいだろ
今回の3リメは評判良くなかったし

17: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:45:07.01 ID:ZTYjtjOt0
スクエニゲーはみんな全盛期より衰微してるだろ
なんと言っても作風の幅が狭すぎたのが原因

19: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:45:31.72 ID:YISrRPsi0
ゼルダもブレワイ前はシオシオになっていたのでは?

21: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:46:53.12 ID:ZTYjtjOt0
>>19
コアなファンがいたからなんとか続いてた
FFは迷走しすぎてファンの間ですら分断起きてしまってる

23: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:49:14.94 ID:6qDh+yQN0
ムービーが本質でムービーの出来さえよければゲーム本編なんておまけみたいなもんって思想だから

34: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:54:44.64 ID:UjM8nzqW0
FFとドラクエとゼルダの販売ペースはどれもグチャグチャだろ
一番の違いはゲームのキモの部分をゼルダとドラクエは大事にし続けたけどFFは投げ捨てたこと

39: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:55:52.20 ID:tUDgN+XP0
FFは変化に失敗して絶滅
ドラクエは変化から逃げてノルタルジー老人を囲ってるだけ
ゼルダは変化に成功して新規ファンを大増量

44: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 21:59:32.74 ID:0N3gGI+s0
マジでホスト化

三國無双もあの路線続けると終わると思ってる

55: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:03:31.01 ID:6Yzh6Z370
FFはシンプルにクソゲー連発が効いてるな

58: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:05:25.03 ID:AtNx3A+40
ドラクエもかなり衰退して来てるのは間違いないよ
まだ売れ行きトップのハードに出せてるから
景気のいい数字が出せてるけど

61: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:08:06.63 ID:+5Qn/M/10
FFは本編爆死したのがヤバイな
外伝とかならどうでもいいけど、ついでに一応本編リメイクのリバースも爆死してるし

70: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:12:46.56 ID:0pXxOKeT0
FFに関しては勝手に自爆していっただけな気がするわ
冷静にテストプレイしたら誰の目から見ても
あきらかにクソゲーだってわかるものを販売し続けたのだから


72: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:13:57.61 ID:prNIPGDu0
エルデンリングは2800万本売れたらしいし
GTAも数千万本売れるタイトルらしいので
子供に受けなきゃいけないというわけでもないと思う

80: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:17:27.60 ID:bXMLtrRtH
リバースVRでやってるけど戦闘アクション面してるけど8割コマンドだろ
アクション要素もあるからすげー忙しい

84: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:18:29.88 ID:hQ/4rEfg0
FF5今やっても試行錯誤出来るゲーム性だけどFF12以降は育成とかの楽しみ無くなったのがつまらん
アクション全振りの割にはテイルズ以下だったし

92: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:23:14.05 ID:EraXdfys0
FFって唯一芯がないゲームだよな
出来上がったゲームにFFの名を付けてるだけ
それで今までファンが居たのは単純に面白かったからで一度離れたら戻って来る理由が無くなる

96: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:26:41.92 ID:L4qxkIlm0
FFはゲーム性変えすぎだな
迷走してるうちにユーザーが離れた

99: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:27:44.23 ID:kCwQB0Ea0
ゼルダには宮本茂や青沼がいる
ドラクエには堀井雄二がいる
FFは?

きちんと監修できる人がいないとね

359: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 11:04:35.77 ID:yYrdf/eI0
>>99
堀井は71歳で監修でさえDQ 3見る限りザル
12で終わるつもりかも知れんが堀井個人は
後はスクエニで好きにしろの可能性ありそう

107: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:31:12.06 ID:UjM8nzqW0
FFらしさとは何かっていう質問に対しての答えがバラバラなのにシリーズを維持できるわけがない
結局そのFFらしさは坂口のセンスの中にしかなかったんだから坂口を手放すべきじゃなかった

108: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:32:09.17 ID:RlUrNNIa0
連続してユーザーを裏切ったらブランドがなくなる

113: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:34:49.36 ID:Q4nqw3pp0
ドラクエは次で決まるな
FFはゲームより開発の映像作品でユーザー側は気が向いたら見るね状態

124: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:41:37.35 ID:DCApb9000
公式がナンバリング付けた所で全てがスピンオフにしか見えないFFたん

こうなったらもうおしまい

142: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:50:56.41 ID:iNiR8B350
ドラクエは昔ほど勢い無いけどな

149: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 22:55:56.15 ID:YEHvojuq0
FFってムービーが無駄に長いのに何もかもスカスカよな
とにかく作り込んだCGとキャラを見せたいって開発者のオナニーを見せられてる気分にしかならない

159: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 23:05:09.27 ID:OyJfWPvc0
>>149
それこそがこの20年で培ってきた唯一の現代FFらしさってのがまた笑える

150: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 23:00:11.35 ID:V08TkJNE0
ドラクエは開発が遅すぎた
3DS時代までなら子供達が集まってドラクエをやっていた光景も見られたが今は全くと言っていいほど見ない

153: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 23:00:54.39 ID:ADHtJMI50
ドラクエはまともに新作出さないと言う面ではある意味FFより酷い

178: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 23:22:47.31 ID:hQ9acUOk0
ゼルダは子供ターゲットや2Dもきっちりこなしてるのがいい

182: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 23:27:38.81 ID:PKQtR8JT0
作品のイメージが定着する前に作品の本質を永続的な要素として内在化できたかどうか

ドラクエは特に鳥山、すぎやま個人のセンスに求め過ぎて本人達がいなくなった今堀井は苦労している
FFは既に原案者も関わっていなければ、その時々のチーフやデザイナーのやりたいようにやらせ過ぎて、そもそもFFの名前使わなくてもいいという疑念まで発生してるからシリーズ存続以前の問題

190: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 23:32:12.47 ID:YEHvojuq0
やっぱ根本が変わらないって大事よね
ゼルダはOWになっても根は変わらない
FFは毎作変わるから芯がない
要は迷走してる

191: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 23:32:18.05 ID:sfMjfNAG0
ドラクエは衰退してるだろ
10や3HD見ろよ

208: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 23:43:33.13 ID:jzNAMQ250
ドラクエやゼルダは王道をやってる感じだから時代による影響が少ない
FFは作ってるやつの感性がどんどん現代とズレて痛々しくなっていく

50のおっさんが厨二病みたいな銀アクセしてたりするんだぜ

220: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 23:54:36.83 ID:TWBu2rS40
結局はここから10年20年後にどうなるかだよ
ナンバリングが1-2本しか出なかったらもう若返りとかいってらる段階じゃなくなる

221: アダージョ速報さん 2025/02/11(火) 23:54:55.39 ID:8WTalISx0
正直旧スクウェア系洋風RPGで一番予算が掛かったプロジェクトの系譜をFFと呼んでいるくらいの認識でも大丈夫だろ


225: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 00:07:21.20 ID:H+9Iv3Nn0
ドラクエも大概だろ若い世代にウケないと先細りになるだけ

242: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 00:44:40.82 ID:sTLjYSTD0
つーかドラクエ3リメイクをHD2D扱いするのやめてほしいんだけど
オクトラとは似ても似つかないわあんなの

249: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 01:15:34.84 ID:6+BLo3Y80
ゼルダシリーズ最低とされる風タクやスカウォでもFF最高と言われるFF7やFF10より遥かに上だろ

257: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 02:20:08.68 ID:ynjZHsyJr
>>249
FF7やFF10はメタスコア92で確かに高評価だけど風のタクトは96あるからな
スカウォも93

317: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 08:12:21.59 ID:6+BLo3Y80
>>257
FF7やFF10のメタスコアも過剰評価されてる数字だと思うな
A地点からB地点まで移動して戦略性全くないコマンドぽちぽちしてムービー見るだけだろ

320: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 08:16:06.16 ID:7EJTugHN0
>>317
まぁ、その辺りの作品は時代に合ってたと言えばそう
問題は現代に合わせてアップグレード出来ていない事かな

253: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 02:07:39.71 ID:efXD+l4H0
FFは12から16までストーリーを褒める人全く居ないの本当やばいと思うわ

255: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 02:12:31.62 ID:gRzSnGsX0
>>253
ぶっちゃけ11までもストーリーはあんま良くないw

260: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 02:28:06.00 ID:k4Ux2RSlH
結局3DCG以前が一番総合評価高いんだよねスクとエニの作品全般
映像的にも有力なデザイナーが揃いも揃いって立体表現に向いてないのばっかなのも痛いわ

261: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 02:28:15.15 ID:+eg+0WXD0
FFはなんかずっと痛々しいんだよな
陰キャが無理して似合わないオシャレしてる感じ
開発陣のイキリオナニーも激しいし
本当に病気の厨二病というかちっとも治らんね

267: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 02:45:02.82 ID:ux1NLUpW0
色々言われてるけど結局のところ時代遅れなんだと思う
キャラデザもストーリーも昭和末期から平成中期くらいのセンスのままだもん
1番売れてた時代に囚われて抜け出せてない

268: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 02:51:46.47 ID:4VqIbacQr
FF7リバースのセンスは古臭すぎてビビる
元のFF7からして時代性が強いから古いのは当然だがそのノリを今のあのグラでそのまま再現するのおかしいだろ

292: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 06:43:58.81 ID:ki9GWfAAM
>>268
リメイクの最終ビル倒壊はkh2で見たしリバースのセフィロスはkh1の戦艦アンセムだしどっかでみた構図が使い古されててマジで古臭い
もう引き出しがないんだろうけど最新のゲームなのに目新しさが綺麗なフィールドだけってのは残念
ああ、フィーラーやパラレル?ゴミ

269: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 02:54:44.38 ID:JKVlr//H0
FF7Rは完全にタイミングを逸したね
13の後で賞味期限だった

273: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 03:56:45.35 ID:4xG4HKSq0
46億年や天地みたいなゲームはスクウェアには無かった
スケールのデカさでゲームで注目を集めて売りつける手法がスクウェアだった
パラサイトイヴなんかまさにそう

279: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 04:43:41.22 ID:vXXs+EWP0
FFはRPGの本質的な面白さはコレ!っていうものがもう無い
作り始めた時期に流行ってるものに乗っかろうとして消化しきれず作り手達も微妙だと気づいてるのにグラやムービーに逃げてこれは大作だと言い訳してるだけ

329: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 08:46:28.01 ID:+Dw1/IxA0
>>279
これは納得
流行りに乗ってるだけだからアクションも中途半端になるんだな

281: アダージョ速報さん 2025/02/12(水) 05:14:16.81 ID:VKzagBSg0
最高傑作を作れとまでは言わない
次の作品も買おうと思わせる出来には仕上げてほしい

引用元https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1739277460/
スレッド名FFが衰退してドラクエやゼルダが衰退しない理由とは

コメント

タイトルとURLをコピーしました