1: アダージョ速報さん  2024/03/28(木) 13:58:35.08 ID:vsD9h5IS
7: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 16:52:31.50 ID:2ZkcWPR1
 みてきたよ 
 戦争終わらせた英雄だったのに何で裁判紛いのことされたの? 
9: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:07:40.69 ID:CBOgpCn4
 >>7  第2次世界大戦終了後、アメリカが自由主義の盟主へと名乗りをあげる一方、ソ連の影響下にあった東欧諸国を中心に共産党政権が次々に誕生し、 
 世界は2大勢力による東西冷戦の時代に入った。するとアメリカの政治家、財界に共産主義に対して急激な危機意識と被害妄想が広まった。 
 当時、西側諸国では共産主義者を「極左活動家」「反米」「売国奴」「スターリンや毛沢東の手先」だとレッテル貼りして 
 政治家、財界、官僚などの公職等から追放する「赤狩り」が猛威を振るっていたが、アメリカでも例外ではなかった。 
 当時のソビエト連邦によるB-29のコピー機生産開始と、ソ連邦による原子爆弾の開発成功という情報がアメリカ国内に伝わって一挙に社会不安が蔓延していた 
 最初は民主党系の国務省職員だけだったが、高級官僚、政治家、軍の関係者とみるみるうちにターゲットにされる人間が増えていってオッペンハイマーも「赤刈り」のターゲットにされてしまった 
 更にはハリウッドの映画業界勤務者も続々とターゲットにされてしまった 
 
12: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:30:55.88 ID:hbLYqJ+v
 >>7 
 最初からストローズの勘に触ることをしまくった 
27: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:42:07.03 ID:soBQZJ20
 >>7 
 共産党(ソ連)のスパイ疑惑。ストローズに嵌められた。(まぁそういう行動してたオッピーが馬鹿なんだが) 
8: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:07:30.89 ID:yl4f/WIW
 重みのないガチャガチャせわしないカット割り見て、やっぱノーランはエンタメアクション映画の人だなあと思った 
14: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:32:16.51 ID:aeBYxo6l
 最後のミサイルのシーンの意味教えてくれや 
 どういうことや 
17: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:34:05.54 ID:l5Lmc3g4
 >>14 
 核分裂の連鎖で空気の核分裂が起きて世界が壊れるのは起きなかったけど、結局は核兵器作ったから世界は壊れたって意味かと思った 
20: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:34:32.05 ID:hbLYqJ+v
 >>14 
 このままだと核で世界は滅びますぞ 
15: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:32:56.92 ID:42yS9QTD
 さっそくオッペンハイマー観てきましたよ♪(´・ω・)ノ 
 分かってたけど娯楽性は低い作品でしたね 
 でもテーマが大き過ぎるから 
 まぁオスカーはコレなんだろうけど 
 あとこれから観に行く日はwikiiでも読んでちょっと予習してから行かれた方が良いですね 
 登場人物多いし時系列がどこ飛んでるのかよー分からんから 
 予め知識で補った方が良いと感じたし 
316: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 23:13:07.08 ID:tJp6nib/
 >>15 
 かなり予習したけど、それでもよく分からんかったよ 原爆や水爆についての原理の勉強は全く必要なし ほとんどは会議の話になる 
23: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:36:06.50 ID:+UCdFPB9
 オッペンハイマーがいつ反核派になったのかということについて聞かれた時に被害の凄惨さを受けてではなく見境なく政府が使うからだ言ってたのが気になった 
32: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:47:08.28 ID:hbLYqJ+v
 >>23 
 というか軍が怖くて言えなかったけどどっちかというと原爆を使うなんてバカがすることだよね!軍が怖くて言えなかったけど!みたいな雰囲気じゃない 
25: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:42:01.83 ID:Ot/9H5zK
 ノーラン信者のワイ無事オッペンハイマーで我に帰りノーランは糞になりました 
33: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:47:39.34 ID:Sdyj1iIk
 >>25 
 おっそ 
 ダンケルクの時点で目が覚めたよ 
 ノーランは狂信者たちが持ち上げるだけの裸の王様だって 
26: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:42:04.37 ID:C8+DbehE
 日本が出てきた辺りから悔しくて悲しくて涙が止まんなかったよ 
28: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:42:48.80 ID:Par4bGt3
 大統領にとっては、オッペンハイマーすらもナイフ作った職人と同じ扱いなんだろう 
36: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:49:21.50 ID:E8t9g0q5
 難しすぎる、予習必須 
 でこれ10億怪しくないか 
39: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:50:52.30 ID:BfhXLDtc
 広島出身だけど、毎年8月6日の平和教育(原爆教育)を受けるたびに 
 「なんで先に喧嘩を吹っ掛けたの日本なのに被害者面してるんだろう?」って純粋に疑問に思ってたしそれは今も変わらない 
 非人道性は認めるし、あれが戦争終結を早めたとも思わないけど、日本が一方的に被害者になれる訳ないだろう 
52: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:00:51.26 ID:/PsYpFMN
 >>39 
 日本は降伏しようとしてたのに大量虐殺したから 
147: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 19:35:14.75 ID:NZdBR9WV
 >>39 
 どちらが被害者加害者という話じゃなくて民間人を標的にして大量に殺したんだからその点に関しては批判されても仕方ない 
 例えば今ウクライナが核を入手してロシアの軍事基地ではなく都市部に使えば当然批判される 
202: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 20:41:12.40 ID:soBQZJ20
 >>39 
 分かりやすく言うと、アメリカは完全に過剰防衛。 
985: アダージョ速報さん  2024/03/30(土) 23:01:44.61 ID:zF+9iqqw
 >>202 
 ほんこれ 
41: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:51:41.31 ID:t4PXR7jA
 見てきた 
 ・始まってから2時間はいらない。 
 ・日本に関係し始めると、舐めてるのかというレベルの映像表現。 
 ・始終音楽がうるさい。 
 ・意味も無く重低音。 
 ・赤狩り主体で全体として何を言いたいのか、単なる伝記なのかわからない。 
  反核や核の恐怖を描くのでもなく、何なんだろうかと言う感じ。 
 ・寝はしなかったが、どうでも良い内容なのでかったるい。 
 ・外人はこれを見て何を思うのかが知りたいと思った。 
 ・ポルカドットマンが出ていた。最近人気だな。 
 以上です 
44: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 17:53:42.05 ID:E8t9g0q5
 もう人物多すぎて把握しきれない 
 聴聞会のは殆ど理解できんかった 
 行くなら原作読むくらいの知識必要じゃね 
 こんなんが世界中で本当にヒットしたのが謎 
51: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:00:39.03 ID:zGy3w7oc
 オッペンハイマー見て思ったんだけど 
 ゴジラ-1について、真珠湾攻撃への言及も謝罪もない悲劇のヒロインぶった、なんて批判もせず 
 外国語映画として歴代3位までヒットさせた上 
 アカデミー賞まであげてスタンディングオベーションまでしちゃうアメリカって 
 日本人にくらべてめちゃ寛容というか、エンタメの見方がお気楽なんじゃない? 
56: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:05:45.93 ID:K/QOL2WU
 意味もなく重低音 
 意味もなく時系列シャッフル 
 これか裸の王様神ノーランの正体です 
63: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:12:22.29 ID:/PsYpFMN
 なんか原爆はどうでもいい扱いで赤狩りが大部分らしいね 
 アメリカ人から見たら原爆よりも赤狩りの方が大事なのか 
65: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:14:22.08 ID:soBQZJ20
 >>63 
 赤狩りはオッピーの輪郭を浮き上がらせるためのシーンであって 
 メインが原爆である事は間違いないやろ。 
89: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:52:19.07 ID:KlrvQir1
 >>63 
 赤狩りと原爆を別々のものの二者択一みたいに見てる奴は理解力がない 
66: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:15:48.18 ID:nHx1oIQh
 登場人物と顔が一致しないと理解できないよね 
 大筋は単純なんだけどね 
952: アダージョ速報さん  2024/03/30(土) 22:27:29.60 ID:zF+9iqqw
 >>66 
 そう。ただ場面の切り替えに惑わされる人がいる 
 もっと大雑把に追っていったらいいのに 
81: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:39:09.96 ID:E8t9g0q5
 赤狩りに興味なければすげーつまらんと思う 
 途中で帰りたくなった 
 話題作とラージで10億はいくか 
 20億はマジで怪しいなあ 
82: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:43:44.42 ID:dtgKKITc
 編集が目まぐるしいから疲れたし 
 途中で字幕追えなくなったわ 
84: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:45:29.69 ID:GF/5wU3N
 字幕もアレ正確なのか? 
 英語のニュアンスがちゃんと伝わってきてない気がする 
94: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:56:02.12 ID:h2zlfFP6
 これ何で公開できなかったん?どこの誰に配慮したんだ 
 オッペンハイマー自身は保身のためとはいえ後悔してし、喜んでるアメリカ国民が異常だと描写してるじゃん 
98: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:58:57.06 ID:S15witWt
 >>94 
 俺もめっちゃ不思議だったな 
 日本人に配慮する内容じゃなかった 
 オッペンハイマーの苦悩もテーマだけど、棍棒作ったけどどうしうってそもそも全人類のテーマなんだからさ 
 まあでもアカデミー取りそうなのはアカデミー賞終わってからの方が人はいるからね 
 エヴエヴもそうだったし、これからはそれがスタンダードになるかも 
97: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 18:58:56.86 ID:xgIt/R/n
 つまんなくはないけどノーランはSF作品だけ観ときゃ十分だと思った 
 IMAXかドルシネかだったら多分ドルシネの方が良いな 
 登場人物多くてついていけないのと、さすがに3時間は長い 
 顔と名前は把握してから行った方が絶対いい 
119: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 19:19:16.93 ID:cTQ3Tlu4
 糞批評している人は英語で一度みてみるといい 
 初めて2回見に行ったが、猛烈にツボだった。英語でないとかなり解釈変わる。字幕が下手すぎなんじゃないか。邪魔。 
205: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 20:45:14.65 ID:13mlUYFf
 ストロースが誰お前状態で白黒パートの舞台が良くわからず困惑しながら観てたわ 
 これから見る人に忠告しとくけど 
 映画的には基本どうでもいい嫉妬男でオッペンハイマーを陥れる為だけの要員だから 
 わからなくても気にしなくていい 
 オッペンハイマーの感情だけ追っておけばいい 
 なんであんなのが助演男優賞なんだよとは思うが 
218: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 20:59:58.76 ID:JvALEgNJ
 初日わりとにぎわってて注目度の高さは感じた。 
 IMAXまで課金する必要はないと思って、 
 スクリーンはラージサイズでそのぐらいで 
 ちょうどよかった。 
 あえて下調べなしで行ったから回想シーンと 
 交互で登場人物多くてついていくには 
 なかなか大変。 
219: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 21:02:13.45 ID:S15witWt
 ロバートダウニーjrの役のおっさんについて知ってると大分見やすくなるね 
 オッペンハイマーについては調べなくてもいいかな 
221: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 21:07:45.22 ID:gS0oea1C
 あらすじはシンプルだよ 
 自爆攻撃を繰り返す頭の狂った奴等から文明社会を守る為に科学の力で立ち向かう男の話だよ 
223: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 21:08:40.92 ID:m3cTe/dm
 ロバート・ダウニー・Jr.めっちゃ痩せてたな 
 この映画の為に減量したんだろうか 
 頬とか凄いほっそり(げっそり?)していて最初出てきた時ビックリするよりも前に心配になってしまった 
 所でオッピーがホワイトハウスに呼ばれて大統領と会談した時の会話って創作という事でいいんだよね? 
 大統領がオッピーの事をあんな弱虫な奴はもういらん的な事を言っていたけど流石にフィクションだよね 
224: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 21:10:31.52 ID:iLOkGY9q
 >>223 
 泣き虫と言ったのは本当らしい 
 他のセリフはノーランの創造 
229: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 21:14:44.17 ID:13mlUYFf
 >>223 
 うろ覚えだから確証は持ってないけどこの映画発フィクションではないと思うよ 
 実際に泣き言を言ったことでトルーマンに嫌われたという話は有る 
227: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 21:12:59.07 ID:teGrbjTV
 役者さん達の演技は良かったがノーラン監督はやっぱSFの人だね 
228: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 21:13:14.43 ID:bFTcNLuc
 何でもないようなアインシュタインとオッペンハイマーとストローズの水辺の場面があれほどキーになるシーンだったとはねえ あのシーンのアインシュタインの台詞を確認したいんでもう一度見に行く 
232: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 21:16:50.11 ID:eOlyduvI
 ギャグじゃない事は決して分かるんだが 
 イメージ映像で尋問で裸で不倫セックス挟んでくるところはもはや笑わせに行ってるんじゃないかと思ったわ 
333: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 23:42:06.64 ID:bFTcNLuc
 まあ下勉強はあった方がよりよく理解はできると思うけど、ノーランさんはそういう勉強なしの人に対して説得力ある作品を作ろうとしてると思うし、細かいことはわからなくても人間同士の対立感情とか利害感情とか科学者の倫理観だとか呵責の念だとか世界の終末的恐怖感とかは十分伝わったと思う作品だったなあと 
336: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 23:44:18.31 ID:LCZLGt+W
 広島への投下「成功」のあとのオッペンハイマーの会見で 
 聴衆の一人で顔にケロイド負ったように見える人がノーラン監督の娘で 
 「娘に被爆の演出をさせてるのだからノーラン自身は原爆を平和と繁栄のアイコンと捉える無邪気な人間ではない」って説明を事前に聞いてたんだけど 
 被爆した人はあれどころじゃないのは日本人なら誰でも知っているので 
 ちょっと複雑ですね 
342: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 23:48:09.68 ID:T+McZpXb
 >>336 
 実際どうだったかなんてあの時点でオッペンハイマーが知るわけが無いんだからあれで正解 
 オッペンハイマーの範囲内でしかこの映画は描かれない 
 だからこそ最後の「世界全部焼き尽くされる未来」を確信してるシーンの意味がある 
361: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 23:56:08.50 ID:bFTcNLuc
 >>342 
 広島や長崎の原爆被害状況を見ているシーンがあったような でも現地に入っての調査はずっとあとだったかな あの時点では人間がどういう被害をこうむるかわからなかったですかね 
374: アダージョ速報さん  2024/03/30(土) 00:02:54.15 ID:8RT2IfvT
 >>361 
 ドイツが降伏してから反対に回った研究者もいるけど、 
 オッペンハイマー等が反対にまわったのは日本投下の後だったというだけ 
365: アダージョ速報さん  2024/03/29(金) 23:57:12.27 ID:shaydnM0
 >>342  なるほどなぁ 
 徹頭徹尾一人称視点すぎるな 
 オッペンハイマーはあの程度の被害を幻覚で見ても狼狽するのに 
 実際はあんなのかすり傷くらいのものだったろうし  
 てかちょっと岸辺露伴のヘブンズ・ドアーっぽかったぞ 
 
引用元https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711601915/
スレッド名【クリストファー・ノーラン】オッペンハイマー Oppenheimer【キリアン・マーフィー】Part8
       
      
      
      
コメント