SNSフォローボタン
satoshimaedaをフォローする

なぜ音楽やアートは流行り廃りがあるのか

1: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:31:21 ID:uIRY
もちろん一部の例外はあるが
10年もすれば流行りが移り変わるふしぎ

6: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:32:28 ID:7zZD
女の好みも変わるやん

7: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:32:51 ID:uIRY
>>6
確かにな
不思議や

8: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:35:09 ID:sjMV
大体の人間は流されてるだけってこと

9: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:35:29 ID:i3P4
飽きるから

10: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:36:24 ID:uIRY
>>9
飽きるのが不思議じゃね
たとえば味覚はそうそう飽きんやろ

14: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:42:14 ID:zxdt
>>10
毎日食べてたら飽きるやろ

17: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:47:31 ID:uIRY
>>14
というか全体的な味付けは変わらんやろ?ってこと
おでんが10年経ってラーメンのスープみたいになることはないやろ


11: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:40:06 ID:Psjs
同調圧力なのか洗脳なのかシンクロニシティなのか
例えば複数人にクラシックを何年もずっと聴かせると次に聴きたいジャンルは高確率でかぶるとか

ヒップホップでいうとギャングスタラップが流行ったあとにジャジーヒップホップが流行った
トラップが流行ったあとはローファイヒップホップが流行った

ギャングスタとトラップは全面的に悪をラップするような内容だった
それに疲れてきたリスナー(ヘッズ)達はジャジーやローファイのような緩い曲をきいた

的な?

12: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:40:57 ID:uIRY
>>11
なんか知らんがそういうことや

15: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:42:43 ID:Psjs
つまり飽きる(疲れる)んやろな
で、次の興味対象は似たようなものになるんやろな

16: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:44:15 ID:217c
政治状況は常に移り変わるからそれに応じて文化も変容するやろう

18: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:47:52 ID:uIRY
>>16
政治で文化が変わるかね

20: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:53:05 ID:217c
>>18
階級と文化が結びついているんやから当然政治的な影響が反映されるやで

22: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:53:59 ID:uIRY
>>20
階級ね
それは確かに


19: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:52:35 ID:Psjs
まあ操作はされてる
ファッションはもう来年以降の流行りまでデザイナー達は知ってる
パリコレとかでコンセプト被ったりするのはそれや

21: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:53:47 ID:uIRY
>>19
ファッションの流行りは業界に操作されてるよな
音楽やアートはどうなんやろか

24: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:56:36 ID:GtXg
>>21
陰謀論か?

26: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:57:44 ID:Psjs
>>24
陰謀論やなくて大体きまってる
ワイ服飾通ってたけど先生もいってた

28: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:59:05 ID:GtXg
>>26
>>27
はえー知らんかった

27: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:58:17 ID:uIRY
>>24
陰謀論とかじゃなくて、業界は「来年はこのテーマを流行らせよう」って決めてるんやで
実際に買うかどうかは消費者次第やが

31: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 09:59:51 ID:41c0
好きなの聞きすぎて飽きるんちゃうか?

32: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 10:01:46 ID:uIRY
けど飽きるかどうかって個人の問題であって
人間音楽の好みは10代の頃からずっと変わらんとかよく言われるやん
単純に「飽き」の問題じゃなくて業界全体が移り変わってるんだよな

34: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 10:03:27 ID:Psjs
>>32
そこはマーケティングやろな
SNSのせいで大ヒットは難しい時代になったけど

33: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 10:03:14 ID:uIRY
これまで消費側だった若手がいざ供給側になったときに
「既存の流行りからちょっと変えたものを作ったろ!」って考えて
それが積み重なって変わっていくんやと予想


36: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 10:05:00 ID:xjJ0
流行りというのは外付け情報なんやな
既存と異なるとかジャンルとしてどうとか
根本的な良し悪しを見ていない故に発生する概念やから不安定なんや

39: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 10:11:27 ID:uIRY
あと子供の頃に影響を受けた物を取り入れて新しい物を作るのにかかる年月
これも20年くらいやろ

40: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 10:13:33 ID:l9gn
楽しいことはすぐ飽きる
これは脳科学の問題

42: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 10:15:23 ID:aAwQ
メディアやチャートにロックばかり流れてる時にふとオシャレなファンクが登場したらそっちに流れるのって至って普通ちゃうんか

44: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 10:19:19 ID:Psjs
>>42
ファンクの誕生だけでみると
ロックよりもソウルが押されてる時代にグルーヴを重視したファンクの登場が大きかったんだろうなとは思う
まあすぐにディスコに覇権奪われるわけやが

43: アダージョ速報さん 24/04/05(金) 10:17:41 ID:Psjs
人間の脳構造が変化する周期が20年くらいなのかもね
そこで趣味嗜好が変わってくようなね

まあ成人が20歳からってのも昔から決められてるし20年てのは何かあるのかもねえ(18から成人は置いといて)

引用元https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712277081/
スレッド名なんで音楽やアートって流行り廃りがあるんやろな

コメント

タイトルとURLをコピーしました