SNSフォローボタン
satoshimaedaをフォローする

【社会】職場での「朝礼」は必要か?

1: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 00:58:15.92 ID:RSMSMHxz9
社員や部下をまとめあげるには、どうすればいいのか。
年商10億円の企業を経営する事業家bot氏は「会社員のほとんどは凡人であり、実際の会社経営では理想的な組織論は通用しない。
毎日同じ時間に出社するなど、あたりまえのことを社員に浸透させるためには、一見バカバカしい朝礼を実施することが効果的だ」という――。

■「個々人が主体性を持って動く組織」は参考になるのか

 社員や部下をどうまとめあげればいいのか。経営者や管理職は常に悩んでいる。経営者の端くれである私も、「いいやり方はないか」といつも探し回っている。

 そうした組織経営での最近の話題書といえば、2018年に出版された『ティール組織 マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現』(英治出版)だろう。

 『ティール組織』の要旨は、「組織の目的のために共鳴しながら活動する組織が理想の組織」
「ティール組織ではマネージャーやリーダー、上司や部下といった役割が存在しない」というものである。

 具体的には、組織の進化過程を、Red(個人による支配的なマネジメント)→Amber(役割をまっとうする)→Orange(成果主義で、成果に応じ役割が変わる)→Green(主体性と多様性が認められる)→Teal(組織が一つの生命体のようにはたらく)という順に定義し、Tealを理想とするというものである。

 確かに、ティール組織のような、個々人が主体性に基づいて動きながら、組織の大目標に向かって調和して動いていける組織体は理想だろう。
しかし、実際の企業経営で、本当に参考になるものなのだろうか。

■習慣と制約をつくるのがマネジメントの役割

 私は起業し、ここ5年で会社をゼロから年商10億以上、数十名規模まで拡大した。
創業当初は、「個々人が有機的に働く組織」まさにティール型のような組織を理想と思っていたが、現実と理想の間でだんだんと判断を現実側に倒していった。

 その中で、かつて「バカバカしい風習だな」と思っていたことを、逆に導入する側に回ることが何度もあった。その中で代表的なものが「朝礼」だ。

 会社が小さいときは、そもそも黙っていてもやる気があるから創業期に参画したわけで、働くことが好きなメンバーが集っている。
また、残業したくないとか、朝早く来るのは嫌だとか、そういう細かい話をするメンバーはいないし、そうじゃないと会社は大きくならない。

 しかし、事業を拡大するにあたり、どうしても「松竹梅」の「梅」の層を活用しないと、手が回らなくなってくる。
そのとき、「梅」のメンバーをマネジメントする方法として、「朝礼」「日報」のような一見バカバカしい手段に着地するのである。

■面倒な「朝礼と日報」は馬鹿にできない

 自分で会社の経営を始めると、「朝決まった時間にオフィスに来る」という当たり前のことが、まったく当たり前ではないことに気付かされる。



 そうはいっても自分もかつては遅刻ばかりの人間だったので、そういう人の振舞いを批判する資格は全く無いが、
「ただ人間が集まっているだけ」の組織は、ティール組織でいう「Red(個人による支配的なマネジメント)」にも到達せず、ただの人だかりでしかないのである。

 起業をするということ、経営をするということは仕組みをゼロから作るということである。

 多くのメンバーが「当たり前のこと」ができない。その現実があるのなら、「朝決まった時間に集まり、今日の予定を話す」「業務が終了したら、今日やったことを報告する」という同調圧力と監視の仕組みを導入するしかないのだ。

■「イニシエーション」としての理不尽研修

 大手広告代理店の電通では、2019年度まで、新卒向けに「富士登山」という研修が行われていた(コロナ禍での対応状況は不明)。

 広告代理店の仕事と「富士登山」はほぼ関係がない。「理不尽な研修」と思う人も多いだろう。
だが、そうした「理不尽な研修」は、会社の結束を高める上ではそれなりに意味があるというのもまた事実である。組織の熱量と結束力は、ウチとソトの文化の差に拠って形成される。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e40842aaa7049fdea2fe9792f8ea79676c36f3d?page=1

★1が立った時間:2021/02/27(土) 20:16:01.50
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614430346/

10: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:04:11.47 ID:YkCHlay/0
>>1
PCスマホで情報共有は出来る
いちいち雁首並べてお喋り好きな爺さん
あ、実力以外に媚び諂う太鼓持ちで出世した
そんな奴もグダグダ喋るの好きだな
そんな奴が好きな朝礼

無駄

就業時間始まったら
即実務

18: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:07:26.12 ID:tvXmAjUR0
>>10
わかってないなー
それが出来る人ばかりなら良い

組織が大きくなると、始業してもボーッとしてたり、ネットサーフィンしてたり、メールを見ない奴もいたり、社内共有されてる情報を流し読みしたりするようなやつも増えてくるんだよ
朝礼で全てが解決できる訳じゃないけど、そういうことにたいしてある程度の効果は得られるんだよ

187: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 02:02:07.76 ID:ti9j+IUM0
>>1
>ほぼ全員がムダと思っている「朝礼」
ここから間違ってるから話にならない

541: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 06:12:56.20 ID:LKcvQXXx0
>>1
無駄だし時間が勿体ない

573: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 06:36:16.12 ID:hI+hm5eY0
>>1
見当違いの朝礼は論外だが、上司がきちんと朝礼で部下の様子見て、体調悪そうなら仕事の割り振り考えたり。
最近あった災害なんかの連絡、新しく決まった注意事項を話したり質問を受け付けたりするんならアリ。

615: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 07:13:00.30 ID:Kb+PPqIy0
ちょっとレスを見ただけで、>>1の有意義さが分かるような奴らが集まってんねw

750: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 08:33:20.83 ID:lUb7EliS0
>>1
うちの会社は20年前から朝礼と定例会議は全廃してる
会議も20年間やったことがない

139: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:47:47.50 ID:viTyjNkT0
「仕事ができない人」全員を解雇した結果 仕事の質が高まり業務速度も向上
news.livedoor.com/article/detail/13936865/
>Netflixは過去に、最も有能な社員80人を残してその他を解雇した
>CEOは「誰かの不手際をフォローするための雑務が必要なくなった」と説明
>仕事の質が高まり、業務のスピードも上がったという



>当時のネットフリックスはまだ小規模な会社だったが、資金繰りに窮し、最も有能な社員80人を残して、
>その他の人材を解雇した。その割合は全社員の3割に及んだという。

>当然、その後の業務で心配されたのはリソース不足である。優秀な人材は残したとはいえ、
>>3割が会社を去ったとなると、既存業務で手一杯になり、事業を成長させる取り組みが
>できなくなることをリーダー陣は懸念していた。

>しかし、結果から言えばその懸念は外れた。それどころか、起こったのはまったく逆のことだったのだ。
>CEOのリード・ヘイスティングスは「誰かの不手際をフォローするための雑務が必要なくなった」と
>説明しているが、つまり、人数が減った後の方が仕事の質が高まり、業務のスピードも上がったのである。

147: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:49:30.78 ID:oG3eOWmI0
>>139
優秀な上のやることは朝礼じゃなくて本当はこれなんだよな
素晴らしいと思うわ

4: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:01:41.39 ID:tvXmAjUR0
人間って切り替えが自分で出来ない人も多いから実は朝礼や朝の体操なんてのは効果的
年間の目標から日々の行動を決めて、自分でアジャストしてその経過を逐一報告する。なんてのも自主的に出来ない人間が多いから日報も大事
この記事にあるように、やる気のある働くことが好きな創業期のメンバーには不要だけど、労働力として雇われる、金を得るための手段としか考えてない連中にはそう言うものが必要なんだよな

123: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:42:12.54 ID:gDxj2TOX0
>>4
それやって日本企業が他国企業に比べて順調なら説得力あるんだけどね
実際そうでないからチンケな根性論だなぁという印象になる

365: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 03:34:13.03 ID:wIq4QK920
>>123
その他国にこんな解雇し難い国あんのかなーって話やん
使えない奴いつまでも会社に置いておくから日本は競争に負けるんだって厚切りジェイソンが言ってたぞ

8: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:03:32.14 ID:R0MDFNS30
朝礼なんて未だにやってるのか

494: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 05:05:34.13 ID:IpMuTkFZ0
>>8
5分間スピーチ、とかな w

13: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:05:35.21 ID:NR2ea0G30
喫煙率90%の会社の社員旅行は大変らしいよな。
バス降りたら喫煙所さがし、川下り終わったら喫煙所さがし、キョロキョロ灰皿だけを探す旅行らしい。非喫煙者が愚痴こぼしていたよ。そんな意思薄弱の集団なんかやめればいいのにな。

47: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:17:44.73 ID:oG3eOWmI0
>>33
もともとダメなやつを簡単に切れない日本企業の風習が根本の問題だと思うんだよな
外資なんか業績貢献できなきゃ即ファイアだっつーのに
甘やかてきた結果そんなことしなきゃ統制とれないし自律して仕事できるやつが育たない
ゆえに無から有を生み出せなくなり日本企業が衰退していく
やっぱここが本質だわ

53: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:21:35.66 ID:tvXmAjUR0
>>47
日本の評価制度と正社員の立場的な強さは、日本企業凋落の要因の一つだろうね

60: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:24:41.46 ID:YkCHlay/0
>>47
正にそうwww
ダメな奴を採用する会社が愚か
百歩譲って途中から落伍したクズを
首切れない世相が間抜け

建設現場のように一口に職人とはいえ
多種にまたがる業種が混在する
低学歴の奴らを簡単に束ねるなら
朝礼ラジオ体操は有効

オフィスには不必要

324: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 03:10:17.40 ID:ilzKrNtn0
>>60
ダメ従業員を切れない日本の法体系がガンだと思うよ。
まあ、そもそもが日本の風習に根ざした法体系なんだろうけど。

ギリギリまで人員入れ替えしないで進める護送船団方式つーか。
まあいいとこもあったんだろうけど、もうダニどもに悪用されまくってるから通用しないわな。

17: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:07:19.47 ID:Bdp0cQu90
朝礼が悪いんじゃなくて、朝礼で無意味なことして無為な時間を浪費してる会社が間抜けなだけだろ
普通は点呼と業務確認を朝礼という

390: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 03:48:29.36 ID:1X0faT2Y0
>>17
コレだろうな


27: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:10:44.91 ID:C2XtPBqs0
コロナでテレワーク導入、朝礼は消えた
みんな良いことだと思ってるが。

28: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:10:56.04 ID:/nVn2PDg0
工場現場だか 朝礼が無駄とは思わないな
ラジオ体操して、課長が本日の重要事項を伝達
何も無駄はないよ

646: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 07:31:45.82 ID:PFIKRsvZ0
>>28
現場の朝の体操は、効果ありってデータも出てるはず

40: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:15:02.06 ID:hwOOnRba0
無駄なことでも黙って従うのが美徳として教育されてるからね
社会に出ても死ぬまで学生のままなのが日本企業

43: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:16:32.60 ID:0xrr695q0
日本が日本で無くなってる要因のひとつ。
これまで意味も考えずに行ってきた通例を『必要なくね?』と壊して、
欧米様式を取り入れることがさも新しく効率的だと思っている。
日本人より欧米人の方が効率的で優秀な人材だと思っていたのか?
先人の業績は馬車馬のように無理して働いた結果だけか?
ま、取捨選択した先にはそれぞれの結果が待ってる訳だから、
その時にまた判断すりゃ良いんだけど、
あまりにも日本人が日本様式を嫌い、欧米に迎合してる姿が滑稽に見える。

87: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:31:38.87 ID:gOYATgd60
>>43
これは当たってるところもあるな
その一つが見合い結婚の衰退
非婚化の理由はこれの影響が大きい
欧米人のようにみんながみんな恋愛結婚できるほど日本人は能動的な国民ではない

70: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:27:45.75 ID:YaFdnzEm0
朝礼の中で、やらなくていいコーナーを挙げたらどうだ
社員持ち回りでトークとかあるんだろ?あれはいらねえと思う

74: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:28:47.37 ID:KTJ6nmAb0
朝礼手当て出せば欲しい人は来るよ

90: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:32:22.55 ID:S2llVNbs0
自分は朝礼嫌いだから、朝から不愉快になるなあ。
始業時間からやるならまだ分かるけどね。

118: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:40:31.31 ID:eF4twsva0
朝礼はチーム内のなら構わん
部やフロア、会社全体とかはいらん

日報はそれができるほど余裕があるならいいんじゃない?

125: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:42:50.42 ID:fQTxYsU20
うちの会社はなぜか数年前から朝礼するようになった
外出予定を口頭で言うのはいいと思うけど
業務と関係ないスピーチはいらん

165: アダージョ速報さん 2021/02/28(日) 01:54:14.01 ID:RF3EvcCL0
大企業から中小に転職したら朝礼無くなって感動してる
残業もないしめちゃめちゃ気楽
給料減ったけど環境改善しまくった

引用元https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614441495/
スレッド名【社会】ほぼ全員がムダと思っている「朝礼」を、日本企業がやり続ける本当の理由 ★3 [ボラえもん★]

コメント

タイトルとURLをコピーしました